Instagramはこちら! 通販サイトはこちら!

アロマの効果・意味

アロマの効果・意味

ジャスミンの効果と意味【自分を大切にする香り『夜の女王』】

ジャスミンは、常緑の直立または落花生のつる性低木で、樹高は10mになります。北インド、ペルシア、中国が原産ですが、世界中に300種類以上生息しています。現在、ジャスミン油の世界最大の供給国はエジプトといわれています。 ジャス...
アロマの効果・意味

ローズオットーの効果と意味

ローズにはたくさんの種類がありますが、Rosa damascenaが最も一般的です。 Rosa damascenaは、耐寒性の落葉性低木で、樹高2mに育ちます。灰緑色の葉をつけ、芳香のある白い花を咲かせます。 ローズは古くから多くの...
アロマの効果・意味

レモングラスの効果と意味【思考をポジティブに『ドライバーズアロマ』】

レモングラスは、イネ科の多年草で、細長く尖った葉を株の根元から草丈90cm程に生長します。 レモングラスは、葉からレモンのような香りがすることが最大の特徴です。 レモングラスは、インドや中国では古くから薬用として用いられてき...
アロマの効果・意味

孔子もすすめた!心も体も温める!ジンジャーの効果と意味

ジンジャーは、日本でもお馴染みで、古くからスパイスや薬草として世界中で使われている植物です。熱帯性の多年草で、草丈60~120cmになります。ハーブやアロマ、食用には主に根茎の部分が使われています。 ジンジャーの学名のZin...
アロマの効果・意味

ベルガモットの効果と意味【落ち着いて不安を流す『アールグレイの香り』】

ベルガモットはミカン科の植物で、樹高は5m程になります。ビターオレンジの近縁種で、小さな星形の白い花を咲かせます。精油に使われる果実は、緑色の未熟果のうちに採取されて、使用されています。 ベルガモットは、有名なクリストファ...
アロマの効果・意味

ネガティブからポジティブへ!どっしり構える『静寂の精油』ベチバーの効果と意味

ベチバーは、草丈2mの背の高い多年草で、大きな株状に生長します。葉は細長く、細い根がスポンジ状の塊を形成します。この根茎から精油が抽出されます。 ベチバーの名前は、タミール語の「vetiverr(=まさかりで刈りとる)」に由...
アロマの効果・意味

原点に戻って、前向きに頑張るお供に!レモンの効果と意味

レモンは、インドや東南アジア原産の樹高3~6mになる常緑の小高木です。強い香りのする白とピンクの花を咲かせます。1本の木には年間1500個ほどの果実がなり、熟すると緑から黄色になります。 レモンは、紀元前はバビロニアで儀式に使用さ...
アロマの効果・意味

カモミールローマンの効果と意味【あなたはすでに愛されている】

カモミールローマンはデイジーのような花をつける多年草の植物で、世界中に広く自生しています。カモミールには複数の種類があり、精油としてはカモミールローマン、ハーブティーにはカモミールジャーマンが使用されることが多いそうです。 古代エジ...
アロマの効果・意味

ブラックペッパーの効果と意味

ブラックペッパーは、高温多湿の環境に育つつる性の多年草です。ブラックペッパーの実は緑から赤、黒と変化します。果皮が黒くなったものをブラックペッパー(黒コショウ)といいます。ホワイトペッパー(白コショウ)は、赤くなった果皮を発酵させ、外皮を...
アロマの効果・意味

ネロリの効果と意味

ネロリは、ビターオレンジの木に咲く花から抽出されます。ビターオレンジは、葉は深緑色で卵型をしており、柔らかく、白い肉厚の花びらの花をつけます。 ビターオレンジの木は、東南アジア原産で10~11世紀にアラブ人によってヨーロッパにもたら...
タイトルとURLをコピーしました