いくらグラウンディングをちゃんとしていても、日常生活のなかで邪気をもらってしまうことはよくあることです。
整体として、施術をさせていただいていると邪気によってしんどさを感じておられる方のなんと多いことか!邪気につかれていると、性格や言葉遣いまで変わってしまいます。
ご本人は、邪気にやられていることを無自覚のことも多いのですが、原因として「ちょっと危ないところに行った」とか「そういえば、あのことがあった後から」など、何らかのイベント後に体が変化したという記憶あることも少なくありません。体は覚えているのですね。
今回は、邪気をもらってしまったときの簡単な浄化方法についてまとめていきます。
そもそも邪気とは?
冷たい、暑い、湿気が多いなどは自然界の邪気です。夏場に「アツケが入った」とか、冬場の「風邪」というのは、それぞれの季節が持つ邪気にやられている状態のことです。
現代では、これに加えて様々な邪気があります。
例えば、それは「自分とは合わない不規則な並びの気」です。自分の部屋の散らかりはともかく、人の部屋の散らかりを見ると、嫌な気分になります。あるいは、不安になることもあるでしょう。これが邪気にやられているということです。
また、体によくない化学薬品や農薬、排気ガス、酸性雨、電磁波、人の念なども邪気です。知らないうちに、毎日そういう邪気をいっぱい受けています。
しかし、それを体の外に出すことができれば、影響を最小限に抑えることができるのです。
邪気をもらってしまったときの簡単な浄化方法・出し方
全身を震わせて、払い落とす。
自然な姿勢で立って、内側から動くイメージをしながら、全身を自由にブルブルと強めに震わせる方法です。しばらく続けると、邪気は指の先、足の裏から自然に出ていきます。
新鮮な「気のシャワー」を浴びているイメージで行うとさらに効果的です。
お家にいるときに邪気によるしんどさを感じたときに、おすすめの方法です。
歩きながら、黒または濃紺の足跡をイメージする
道路や道を歩きながら、黒または濃紺の足跡が自分の歩いたあとについているようにイメージする方法です。一歩一歩と歩くたびに、邪気が足裏から出ていきます。
反対に赤い色をイメージするといい気が出ていってしまうので、注意が必要です。
人ごみなど外の環境で、邪気(気持ちの悪さ)を感じたときに、おすすめの方法です。

指先を弾く
両手の親指と人差し指で輪を作り、次にそれをピッと強く弾くようにします。そして、親指と中指、親指と薬指、親指と小指の順で繰り返し、弾きながら逆に戻るようにします。それを何往復かおこなっていく方法です。邪気が指先から、弾き出されていきます。
電磁波の邪気が気になる方にもおすすめです。
お家でも外でも、好きな時にできる、最も簡単な邪気払いの方法です。
両足をポンポンと踏みならす
よくない(気持ちが悪い、雰囲気が暗いなど)建物や場所から出てきたときには、出てすぐに両足を地面でポンポンを踏みならすと足の裏から邪気を出すことができます。
よくない場所での邪気は、思わぬ不調(急激な肩こり、頭痛など)を引き起こすことがあるため、素早く対処することが必要です。
心当たりがある場合は、すぐに実践してみてください。

お風呂を回復時間にする
塩風呂や重曹風呂など、入浴時間を利用して効果的に邪気払いをすることが可能です。
街中や人ごみにいった後など、いつもよりしっかりと浄化を行いたい場合にはお風呂が重要です。
お風呂の活用については、以下のページにまとめてあります。
寝る前の瞑想法
夜、寝る前に行う瞑想法です。ベッドまたは畳の上に静かに座って、まず上半身を最初にゆっくりと左回り3回まわし、次に右回りに3回まわします。(目が回らないように注意してください!)
適度にそれを繰り返し、落ち着きが出てきたら(安定感が出てきたら)、頭の上から月のパワーが入ってくるようにイメージします。そして、体が光に満たされ、邪気や悩みがすべて発散されていくようにイメージします。
夜寝る前に少しの時間でも、この瞑想をおこない、嫌なことを片付けておくと、ぐっすり眠ることができます。上記の入浴方法と合わせて実践するとより効果的です。
また、この際、両手にスモーキークォーツのタンブルを持っておくと、両手を通してさらに邪気が抜けていきます。
敷布団を花柄にする瞑想法
寝ながら行うイメージの瞑想法です。布団に寝ながら、全身が香りのよい花畑の上で眠っているようにイメージすると、邪気が出ていきます。
シーツや敷布団を花柄に変えるとイメージしやすく、効果的です。

まとめ
整体やパワーストーンの仕事を始めたときは、恥ずかしながら、「邪気」という存在をまったく知りませんでした。
しかし、そういうお仕事をしていると、肉体的なことは何もしていないのにしんどさがあったり、急に気分の悪くなったりという現象を認識するようになりました。
解決のためにいろいろと実践していくなかで、その原因・正体が「邪気」であることがわかったのです。
邪気による影響は思っているよりもたくさんあります。体に不調が出る前に、払っておくように気をつけましょう。
もしものときは、整体で邪気払いをいたしますので、ご予約お待ちしておりますヽ(´▽`)/
コメント