自分の天職ってなんでしょう?
少し前から世の中では「やりたいことをやりましょう」とか「個人で活躍できる時代」とか言われています。しかし、実際には「そのやりたいことっていうのがわからないんだよ!」っていう方が非常に多いと感じています。
整体で施術させていただくなかで、多くのケースで、腰や背中の不調を通して「やりたいことをやってほしい」「言いたいことを言ってほしい」ということを身体が伝えているのを感じます。
今回は、やりたいことを見つけるために天職の条件をまとめていきます。これに当てはまることかどうかを考えれば、あなたの天職をみつけるヒントがあるかもしれません。
天職の条件
天職というのは、そもそもパッと見つかるものではありません。ある研究によれば「やりたいこと」をやっている人でも、その仕事に出会ったきっかけは”たまたま”が8割だったとされています。
また、そのやりたいと思っていることが、本当にやりたいことだとわかるためには、3ヶ月~半年以上続けることが必要だともいわれています。どれだけやりたいことだと思っていても、実際にやってみなければ、そしてある程度できるようにならなければ、それの面白さに気がつくこともできないためです。
つまり、「やりたいこと」というのはがんばって探すというよりも、偶然(あるいは必然かもしれません)出会って、それを「あ!これはやりたいことだ!」と気がついて、ある程度の期間、継続して取り組むことが重要なのです。
そのため、天職の条件とは「自信を持ってやりたいことだと言えるための条件」と言い換えることができます。これらに当てはまるものがあるなら、ぜひ3ヶ月以上続けてみることをおすすめします。
過程が楽しいこと
日々の生活に追われているとつい忘れてしまいますが、どんなことでもゴールに至ることよりも、その過程の時間がはるかに長く、重要です。
山登りをするにしても、山頂に到達すれば達成感はありますが、山登りそのものを楽しむことができなければ苦行になってしまいます。

仕事でも同じことがいえます。取り組んでいることの先にある結果がほしいからというよりも、その過程が求めることがどうかが大切です。要するに、やってて楽しいかということを考える必要があるのです。
他人と無関係にやりたいこと
他人から評価されることや、お金が貰えることは関係ないときっぱりと言えることかどうかも重要です。
つまり、自分の内側からやりたいかどうかということです。他人にあわせてやっていることが、自分のやりたいことであるはずがないし、ましてそれで成功しようなんて甘い考えです。「世の中、好きでもないことで成功できるわけがない。」ということです。内側から出てくる熱いものがないと続くものも続かないのです。
言い換えれば、自分の内側から湧き上がってくる好奇心があるかということがポイントです。
リスクや不安を楽しめること
人間は、基本的に好奇心と不安のバランスのなかで生きている存在です。「やってみたいけど」「あれが不安で」と考えてしまって実行できないなど、経験があることかと思います。
そのため、不安やリスクがあっても、それを楽しめるだけの好奇心があるかどうかが重要なポイントになります。好奇心がそんな不安を通り越して、勝てるという場合、それは本当にやりたいことです。
そして、その強い好奇心があればこそ、成功に繋げることができるのです。なぜなら、それだけ強い好奇心があれば、失敗すら、経験という形で次につながる財産にに変えていくことができるからです。
そうなれば、成功しかありません。
成長が感じられること
人間のモチベーションは、成長するという感覚に大きく左右されます。
わずかでもいいから進んでいる、進んだという感覚が、モチベーションを作ってくれます。
そのため、モチベーションを維持して、やり続けるためには成長を感じられることかどうかが重要です。逆に言えば、ルーティンワークではモチベーションは続かないし、続けるためには成長していくことが必要なのです。
どんな小さなことでも成長していることに気がつけることであるということが、天職として続けられるポイントです。
性格にあっていること
天職を見つけるにあたって、自分の性格を理解しているかどうかということもポイントになります。
人によって性格は様々ですが、職業によって向き不向きの性格があります。性格は生まれたときに半分、残りの半分は生まれた後の周囲の人間関係によって決まります。
自分の性格は変えられないので、無理に変えてあわせる必要がありません。そのため、自分の性格に合う仕事として、探して目星をつけることも大切な要素になります。
自分の強みを知るために、 強み診断ツール「VIA-IS」を使ってみるのもおすすめです。無料で使うことができるので、以下にリンクしておきます。

天職に導いてくれるパワーストーン
「天職の条件」がわかったところで、「まだ、その「偶然」に出会っていないよ」という方のために、その手助けをしてくれるパワーストーンをご紹介します。
パワーストーンを身につけることで、「偶然」のチャンスのためのきっかけを与え、それに向けて備えておくことができます。
タンザナイト
タンザナイトは、アメリカの宝石商ティファニーによって名付けられた石です。インスピレーションや自己認識力を強く高めてくれる作用があります。また、人生を俯瞰してとらえることを魂レベルで教えてくれる石で、問題を順番に解決しながら、より良い方向に導いてくれます。

ラピスラズリ
ラピスラズリは、古代から幸運を呼ぶ石として愛されてきました。私たちが生きる現代社会において、明確なビジョンを持てるようにサポートしてくれる石であり、物事の本質を見抜き、人生において自分自身が進むべき本道へと導いてくれます。

トパーズ
トパーズは、ギリシア語の「Tpazos(=探し求める)」に名前の由来があるといわれています。その名の通り、持ち主にとって必要なものと出会わせてくれる石です。自分が望むものや、自分にとって大切になるものを見つけやすくしてくれるのです。
(トパーズの詳細はこちら)
ムーンストーン
ムーンストーンは、その名の通り「月(moon)」との関係が深い石です。未来予知の石ともいわれ、インスピレーションを高め、直観の感受性を高めてくれます。自分にとって適した道を気づかせてくれる石です。

(ムーンストーンの詳細はこちら)
まとめ
天職の条件をまとめてきました。
天職を見つけるのは、実は偶然であり、それを自分の意志で、楽しく、継続できるかどうかが重要になるのでした。
今回、収入のことには触れていませんが、好きなことをやって自分が満たされていると収入は後からついてくるという研究も出てきています。
人生は楽しむためにあるのです。それが人生の本質だと思っています。
コメント