陰陽五行の「水」とパワーストーンの色の関係【黒色の理由と考え方】

パワーストーンと陰陽五行をタイアップさせて考える際、最も問題になるのが、陰陽五行の「水」だと思われます。

その理由は”「水」=「黒色」なのに、「黒色」の石を「水」で説明できない”からです。また、「黒色」のパワーストーンは、グラウンディングに効果を発揮するものが多く、グラウンディングは陰陽五行で「土」に象徴されるので、意味から考えても矛盾してしまいます。

私はパワーストーンを理解するために陰陽五行を使っていますが、パワーストーンを扱い始めた当初は陰陽五行を使うつもりは全くありませんでした。むしろ、パワーストーンの意味を根本から理解しようと考えたときに「あれ?これって陰陽五行の考えに近いかも!」と気がついたことがきっかけです。

それまでは、陰陽五行はアロマのために勉強し、パワーストーンはチャクラ理論をもとに考えていました。これらを合わせて考えようと思ったときに、新しい解釈となって、本質のところが見えてきたのです。

今回は、陰陽五行とパワーストーンの関係について、特に「水」は「なぜ黒なのか?」をご紹介していきます。

陰陽五行の基本的な考え方

私たちが住むこの世界は、あくまでも五感で感知して認識している世界です。そのため、それ以外の世界(五感で感知できない、目に見えない世界)に対しては、自分の理解力をもって対処するしかありません。その理解力のためのツールが古代から伝わる「象徴学」です。そして、象徴学の代表が「陰陽五行」なのです。

「象徴学」と言っても、難しく考えず「まじかるばなな」などの”連想ゲーム”と同じだと思ってください。あるひとつのテーマを決めて、そこに属するものを考えていくゲームです。

ただし、「陰陽五行」で扱うテーマ(要素)は「木火土金水(もく、か、ど、きん、すい)」の5つ。世の中のすべてのものは5つの要素にわけ、説明することができる、とするのが陰陽五行です。

「水(すい)」の意味

今回は「水(すい)」に注目して考えていきます。

東洋の哲学では、すべてはまず水から始まるとされています。すべての根源的な力は水にあって、そこから活動が始まるのです。生命は水なしで生きていくことができません。

究極の冷たさを表す「水」は、季節では「冬」になります。冬は寒い、なので「北」も「水」で象徴されます。

時間では「真夜中」(23時~1時頃)です。夜は太陽が姿を消しているので、「月」が「水」です。夜は、真っ暗なので色は「黒」です。また夜は寝る時間なので「睡眠」や「冬眠」も「水」になります。

水には表面張力があります。水分子同士がくっついて、小さく丸く収まる現象です。そのため、吸引力や内向的な力、引き付ける力そのものを「水」とします。職業でいえば「仲人(結婚前のふたりを引きつける)」、「セールスマン(お客を引きつける)」、「接客業」は「水」になります。内向的から発想すれば「個性」も「水」です。他にも水に関連するもの、「漁業」「水道局」「水商売」「飲料」「インク」は「水」です。

「水」の「黒」は、「黒色」ではない

ここで「黒」が登場しました。

”連想ゲーム”をして、「水」=冷たさ⇒真夜中⇒暗い=黒ということでした。

ここで重要なことは、確かに色は「黒」と表現されているのだけれども、「黒色」ではないということです。「夜の暗がり」のことを「黒」と表現しているのですから、この「黒」の中には”何かが存在する”ことを示しています。そのため「水」に象徴される感情は、暗がりにうごめく何かが「恐い(怖い)、畏れ」であり、何かがうごめくから「水」は、生命の根源的な力であるともいえるのです。

パワーストーンの色としての「黒色」は、何かがうごめくような「黒」ではないので、「水」に象徴される「黒」ではないと理解されます

チャクラと陰陽五行のタイアップ

陰陽五行をパワーストーンに応用するためには、いわゆる効果や意味から考えて陰陽五行の「象徴」に当てはめていくのが正解です。

まず、パワーストーンを色から考えて、チャクラの理論に当てはめてみます。

例として、カイヤナイトを考えてみます。

カイヤナイトは「固定観念や悪習慣を断ち切り、自分の目標にまっすぐ向かわせてくれる石」といわれています。チャクラの色で考えれば「青色」ですから「第5チャクラ(喉のチャクラ)」に効果を発揮してくれそうということがわかります。「第5チャクラ」は、「喉から声を出す」=「自己発揮していく」という意味なので、カイヤナイトは「自分らしく生きること」を促進してくれるということになります。

ここで、陰陽五行の色だけで考えてしまうと「青色」は「木」の色なので、カイヤナイトは「木」だということになります。しかし、「木」は「伸び上がるエネルギー」を象徴するものであり、今考えた「自分らしく生きる」という意味はほとんど含まれていません。

そこで、チャクラ理論と陰陽五行をタイアップするために、単なる「色」ではなく、「霊性の道」として考え方を使います。

チャクラ理論は、第1チャクラから始まって、第7チャクラ(簡単にいえば)までを順番に上昇していくことで「霊性の道」に至ると表現されます。

一方、陰陽五行では「霊性の道」を”相剋ルート(木⇒土⇒水)”で表現します。このとき「木」=「思いのエネルギー」、「土」=「現実」、「水」=「霊性」と考えるのです。つまり、「思いで現実を作り、現実から抜け出すことで、霊性(魂などの本質理解)に至る」ということです。さらに「火」と「金」の要素は触媒としてはたらき、「火」=「興味・関心・愛」、「金」=「自他を分ける」と表現されます。すなわち「思いは、【興味(関心・愛)によって加速されて、】現実を作り、現実から【自他を分ける(=自分を発揮する)ことで、】霊性に至る」となります。

あ!「自分を発揮する」ってさっきも登場しました!

そうです。カイヤナイトの意味は「自分らしく生きること」でしたが、この意味はまさに陰陽五行の「金」に象徴される意味になります

「金」の働きは、「土」で培った”常識”を壊してしまったり、ため込んでいるものを捨てたりすることなので、カイヤナイトの他の意味も「金」で象徴されるものとして説明できるわけです。

以上を踏まえて、陰陽五行とチャクラ理論をざっくりと表にして比較すると以下のようになります。

チャクラ理論第1チャクラ第2チャクラ第3チャクラ第4チャクラ第5チャクラ第6チャクラ第7チャクラ
陰陽五行水・木

(※すべてがこうなるということではなく、意味から考えれば上記の対応になることが多いだけということでご理解ください。)

「水(すい)」のパワーストーンの色は?

陰陽五行は「色」のみを見て判断するものではないので、陰陽五行の「水」に当てはまるパワーストーンに共通する色があるわけではありません

ただし、ざっくりといえば「霊性」に関するパワーストーンは「水」で表現されることが多く、それらのパワーストーンは「色」がはっきりと表現できないことが特徴であると感じています。

「水(すい)」のパワーストーンの例

  • ラブラドライト
  • アズライト
  • ムーンストーン

これらはいずれも”霊性”に深くかかわる石であり、その意味を「水」の象徴として説明することができます。

まとめ

陰陽五行とパワーストーンの関係について、特に「水」は「なぜ黒なのか?」を中心にご紹介しました。

陰陽五行はエネルギーの本質を5つに分類して、世の中の理解を助けるためのツールです。「色」を見ることは、わかりやすいですが、パワーストーンの本質はエネルギーであり、波動であり、それは主として効果や意味の部分に反映されています。ですから、「色」だけでパワーストーンを五行に当てはめることはできないのです。

逆に、「色」からの考察はチャクラ理論が得意とするところなので、色でチャクラによる意味を考察した後、陰陽五行に応用すると矛盾することなく当てはめていくことができます。

陰陽五行は最初はとても難しく感じるのですが、勉強すればするほどあらゆるものがつながって面白くなっていきます。自分で考えてみるのが、陰陽五行”連想ゲーム”がうまくなる唯一の方法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました